子どものこと

【ひなはづチャンネル】更新しました☆「モノタロウロボ」つくったよ

 

工作が好きなtomosato一家。

「モノタロウ」の段ボールの特徴を活かし、「モノタロウロボ」作ってみましたー☆

 

動画はコチラ→モノタ□ウでダ〇ボー作ったらかわいすぎたw【ひなはづチャンネル】

 

 

もくじ

もともとこういう顔の箱だよ

 

「モノタロウ」とは、業務用向け工具用品を取り扱う通販企業。

もともと業務用の工具用品を入れる段ボールなだけなのに、顔がかわいいんです(∩´∀`)∩

さらにさまざまなサイズがあるのが魅力的ィ!!

 

そこで、長女にピッタリサイズで「モノタロウロボ」を作成しました。(夫が)

 

腕や脚は作ったけど、顔は「目」の部分をくり抜いただけ!!!

子どもたち大興奮でした☆

 

 

長女・次女は「目指せユーチューバー」

 

長女は3歳くらいからYouTubeを見ています。

最初は「英語や数字の勉強のために」フォニックス式発音の英語や数字、絵描き歌などを見せていましたが、年齢が上がり自分で操作するようになるともういろんなの探して見たいやつ見るよね!!!(笑)

 

最近では

・「kan&aki’s CHANNEL」

・「プリンセス姫スイートTV」

・「ロボットチャンネル」

・「ここなっちゃん」

・「HIKAKIN TV」

・「SEIKIN TV」

・「ボンボンTV」

などなど……

いろーーーんなチャンネルを見てます。

 

で、やっぱり見てると自分も撮りたくなるし、みんなと一緒にコラボもしてみたい!

 

ということで「ユーチューバーに、おれはなる!!」な感じでYouTubeを撮り始めました。

 

 

がんばれ長女!夢を応援する父と母

 

YouTubeを撮り始めたのは今年に入ってから。

やっぱり子どもたちだけではできない事なので、親の協力が不可欠です。

 

もし自分の子どもが「ユーチューバーになりたい!」と言ったら?

 

「はぁ~!?ユーチューバーになるのなんてムリだって~!」

って言うのか

「そうか!やりたいなら頑張ってみるか!」

って言うのか。

 

やっぱり子どもの「やる気」を応援してあげたい。

そんな気持ちから、ちょっと大変だけど後者を選んだ私達。

 

最近は長女より夫の方が楽しんでいる気もしますが(笑)

 

親の敷いたレールを歩くのではなく、自分で道を探しながら歩いていってほしいなぁ。

人生はその方が絶対楽しい!!

 

そう思うtomosatoです。

 

【ひなはづチャンネル】応援よろしくお願いします~☆

チャンネル登録よろしくね!(笑)

ABOUT ME
tomosato
1984年生まれ。 長女ひなこ(9)・次女はづき(6)を育児中のwebライター。 骨折すらしたことがなかったのに、2017/7/10に受けた子宮頸がん検診で「高度異形成」が発覚。 2017/8/24に円錐切除術を受けました。 ・パニック障害あり(パキシル服用→減薬→現在は服用なし) ・心配性。 娘2人がメインのyoutube【ひなはづチャンネル】やってます! (チャンネル登録よろしくね) ご依頼・ご相談は【お問い合わせ】からお願いします!