※2017年に行ってきたレポ記事です。
広島県神石高原町にある
「紙ヒコーキタワー」に行って紙飛行機飛ばしてきました!
場所はかなりの山奥ですが、常に1〜2家族くらいは居てタワーの上から気持ちよさそ~に紙飛行機飛ばしてました~!!!!!
空が近い!神石高原町 紙ヒコーキタワー

山の上にあるから、空が近ぁい!!!!
ものすごく気持ちいい場所です。
建物に入ると入館料(というか飛行機の紙代?)1人300円を払い、特製の長方形の紙をもらいます。
大きな窓からの光でとても明るい室内は、ちょうど良い気候。
折り方見本があるので好きな機体を参考にしながら、紙飛行機を折り折り。
紙飛行機の滞空時間ギネス記録を持つ「戸田さん」の折り方本が置いてあります。
戸田さんの飛行機はメチャかっこよくて種類が多いけど、簡単なものは超簡単。6歳の長女もパパッと折ってました。
私はかっこよくて滞空時間がめちゃ長いと言われる【スカイキング】を作成!
オラァ!!!飛ばしたるでーーー!!!!
折ったらエレベーターで意気揚々とタワー上階へ。そこから紙飛行機をブワーーーー!!!!!
最高に気持ちイイ!!!!(*´ω`*)
スカイキング直下してたけどね!!!!
帰りの道中、道の駅の隣にある
ボスキャラのようなトマトがいる公園へ。
長〜いローラーすべり台でケツをやられ、道の駅でアイスとか食べて大満喫して帰りました。

ちなみに紙ヒコーキタワーは戸田さんの会社が管理しているのだそう。イベントがあったりメディア取材がきたりと、けっこう盛り上がってるらしいよ!
紙飛行機リベンジしたいなぁ!!!!!
折り紙があれば、子どもはどこでも楽しめる!すごいよなぁ。想像力……( ˘ω˘ )
家で楽しめる遊びとして、指先や頭を使う折り紙はとってもおすすめ。ぜひ家族で楽しんでみて♪
tomosato、面白いとこ行ってんじゃん!と思ったらこちらもチェック
■
広島県府中市、羽高湖の里山レストラン「村の灯」行ってきたレポ!
■
地元の「おすすめスポットブログ」はじめました!
☆Twitterやってます!お気軽にフォローください☆↓↓
tomosato(@tomosato_U)
☆ひなはづチャンネル更新中☆チャンネル登録よろしくね~☆↓↓
YouTube「ひなはづチャンネル」
■
私のおすすめを集めた「楽天room」やってます! 見てね~!
https://room.rakuten.co.jp/room_a50b6ea109/items
関連