tomosatoのアレコレ(雑記)

仕事どうする?ママ達がソワソワし始める“3歳”前後

 

「外に出て働くか、どうするか」

 

世の育児中ママを多く悩ませるこの問題。

やっぱり発生するのは子どもが“3歳”を迎えるあたりのようです。

 

 

 

もくじ

子どもは「幼稚園」か「保育園」か?

 

 

私が住んでいるのは広島県の、待機児童問題などもほとんど皆無の地域。

しかしまわりに幼稚園が少なく保育園が多いうえ、「ママが仕事をしていないと保育園に入れられない」ということもあり、ここで悩むママさんたちも多いよう。

ちなみに周辺にはひとつしかない幼稚園はわりと競争率が高く、願書受付時は早朝から並んだりします。

小さな子どもがいるのに平日なのに、早朝から並ぶって大変ですよ……

 

私立か公立か、園の方針などにもよりますが、やっぱり幼稚園と保育園では内容が大きく違うことがほとんど。

幼稚園は親が参加するイベントも多々あり、降園も早かったりします。

悩みます、悩みますよそりゃ…

 

 

 

イベント多め降園早め、制服アリの「幼稚園」

 

 

私は長女・次女とも幼稚園に入れています。

うちの幼稚園は制服アリ、登園は9時までに行く(もっと早くから預けても良い)、降園は14時半前後。

水曜日は午前中のみなので、朝送ったらすぐ迎えに行くような感覚です(´・ω・`)

送迎バスもあり(別途料金必要)。

毎日給食、月1程度でお弁当の日があります。

 

意外にも働いているお母さんが多く、午前中のみ仕事のママやフルタイムで働くママも。

参観日やイベントなどにはあらかじめ休みを取って参加したり、送り迎えは祖父母が協力してくれる家庭が多いようです。

延長保育もあり(別途料金必要)、急な場合でも利用できます。

 

読み書きや英語の時間などもあり、「保育」というよりもやはり「教育」という面が強い感じ。

年中・年長になると習い事をいくつか掛け持ちでやっている子も多くなります。

 

しっかり遊んでしっかり勉強し、しっかりと家でダラける。

次女や長女は楽しそうです。

 

 

 

保育時間長め「保育園」

 

 

保育園は原則、仕事をしているママしか預けることができないので、集団生活の時間が長くなります。

お迎えは基本的に16時なので、普段お仕事をしているママも、仕事がお休みの日はしっかりと休めているよう。

制服は無しのところが多め。

もちろん毎日給食があります。おやつも保育園で食べるので、家でおやつを準備しておく必要がありません。

 

もちろん学びも多いですが、たくさん遊ぶのでみんな活発です。みんな脚が早くてびっくりします。マジで。

 

 

 

やっぱりパートが多い

 

 

未就学児は、病気が本当に多いです!!

こないだ熱出たやん!また熱出てるやん!!みたいなこともしょっちゅう。

やっぱりママかパパ、どちらかがすぐに対応できる体勢が必要です。

病児保育施設もありますが、少ないです。

 

「急な休みとかに融通がきくとこ」が仕事選びの判断基準になります。

同じ店で幼稚園のママさんが数人働いてることもあります。

 

 

 

できれば3歳までに、どうしたいかを考えておきたいところ

 

 

私は「絶対に外で働きたくないでござる!!!」な究極のニート体質なので、長女が2歳になる頃からいろいろ考えて調べ始め、「在宅でなんとしても収入を得る!!」という選択肢を選びました。

 

でも外で働く事はとっても気分転換になるし、実際に「家にいるよりも外で働くほうが楽しい」っていうママさんも多いんです。

もちろん人とのつながりも増えますし、収入も期待できます。

 

もちろん「働かなかったらダメ」っていうことは一切なく。

家で主婦業に専念するからこそ、子どもへのケアもしっかりとすることができたり、家にいるからこそ新たな職種の可能性を見つけることだってできるでしょう。

ひとつ懸念するのは、残念ながら「年齢の壁」が存在するかもしれない、ということ。

働こうと思っても働けない、という可能性がゼロではないのが事実です。

 

 

ママ達がそわそわし始める“3歳”前後。

ママとパパ、子どもや家族全体で、先のことを考えつつ1番良い選択肢を選んでくださいね。

ABOUT ME
tomosato
1984年生まれ。 長女ひなこ(9)・次女はづき(6)を育児中のwebライター。 骨折すらしたことがなかったのに、2017/7/10に受けた子宮頸がん検診で「高度異形成」が発覚。 2017/8/24に円錐切除術を受けました。 ・パニック障害あり(パキシル服用→減薬→現在は服用なし) ・心配性。 娘2人がメインのyoutube【ひなはづチャンネル】やってます! (チャンネル登録よろしくね) ご依頼・ご相談は【お問い合わせ】からお願いします!