子育てしながら自宅で働く!「メリット・デメリット」と「向き・不向き」

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。
この記事のリンク先には広告が含まれます

子どもが生まれてからは常に子どもといっしょ。
幼稚園・保育園への入園を機に、仕事を始めるママもたくさんいます。

しかし園へ入って一年ほどは、とにかく流行り病(笑)をもらってくるわ、行きたくないーーー!!と子どもがごねるわ、思うように働けないこともしばしば。
通勤に時間を取られるし、延長保育を利用することもあるし、小さな子どもを抱えながら仕事をするのって本当に本当にたいへんなんですよね。

「自宅にいながら働けたらなぁ…」
そう考えるママは、ぜひぜひ在宅でのお仕事にチャレンジしてみてください!

自宅で“WEBライター”として活動するtomosatoが、在宅仕事の始め方や在宅で仕事をする「メリット・デメリット」や「向いている人・向いていない人」を思いつく限り書いてみます。

 

スポンサーリンク

…もくじ…

◎在宅仕事の始め方
・パソコンはあったほうがいい!仕事の種類は豊富です
・どのクラウドソーシングサイトを覗く??

◎在宅仕事の「メリット・デメリット」
1.ムダな時間が生まれない
2.病気時にも困らない 【←この記事ではここまで!】
3.稼げる金額は自分次第!頑張れば頑張るだけ結果が出る
4.時間管理がキモ!下手をすると生活が破綻します
5.疲れていないようで疲労困憊。ダメージは後からきます

◎在宅仕事に「向いている人・向いていない人」
1.とにかくお金が好きな人は向いてます
2.外で働いても不満や納得いかないことが多いなと感じる人は向いているかもしれません
3.向いていない人は基本いないと思いますが、“自分が打ったメールを送信前に読み返して確認しない人”は向いてないかもしれません

 

詳しく説明していきます。

 

◎在宅仕事の始め方

・パソコンはあったほうがいい!仕事の種類は豊富です

在宅でできる仕事ってどんなものがあるの?
まずは誰でも簡単に収入を得られるクラウドソーシングサイトを眺めてみるのがおすすめです。

「1時間あるから、今できることをやりたい!」という場合には、あらかじめ決められた作業や文章を書いたりする“タスク”系のお仕事がおすすめ
相手(クライアント)がどうしてほしいのかを読み取り、指示に従って作業していきます。

“タスク”系作業であればスマホのみでできる仕事も多いですが、パソコンを使ったほうが早いし、もっと上の収入を目指すなら「パソコン作業」が必須になります。
まずは少しずつの収入を貯めていき、パソコンを購入してからガッツリと挑戦するのも◎。

 

“タスク”系はどちらかといえば指示通りにやればできる仕事が多めなので、未経験でも安心です。そもそも誰にチャレンジしてもらっても良いから“タスク”として広く多く募集をかけているワケで、「未経験でスキルのない私がやってもいいのかな?」なんて尻込みする必要はゼロ。

頑張ってやってOKなら報酬がもらえますし、ダメであれば非承認になりますから安心してチャレンジしましょう!!(?)

誰でも最初は未経験から。数をこなすことでやっと感覚をつかみ、先へ進めるんです。

 

・どのクラウドソーシングサイトを覗く??

現在私が主に利用しているサイト クラウドソーシングサイト「ランサーズ」 は、2008年4月に設立された今やクラウドソーシングの最大手企業です。
私が「文章を書いて報酬をもらう」という活動を始めたのは、実質的には5年ほど前でした。

当時見つけたクラウドソーシングサイト(ランサーズではない)をドキドキしながら初めて利用し、そこから2年ほどずっと、1件の同じクライアントからお仕事をもらっていました。が、 ある日突然クライアントからの依頼がなくなり、サイト自体も閉鎖。

その時の収入は月1万前後でしたが急になくなるとツライ金額。しぶしぶ他のクラウドソーシングサイトを登録、利用することに。
そして数ヶ月利用したころ、またサイトが閉鎖。

 

私、呪われてる?(´・ω・`)

 

まじで心が折れそうになりましたが、ここであきらめず他のサイトに登録。それが

クラウドソーシングサイト「ランサーズ」


クラウドワークス

でした。

 

どちらも「ネット上で」「仕事を受けて」「仕事をする」という大まかなつくりは同じです。
しかしやはり“企業色”は出るもので、サイトの使い方やルール、企業が目指す方向性によって「募集されている仕事の内容・種類」の差が生まれます。

どちらも活用したいのはやまやまですが、クラウドソーシングサイト内で仕事をして報酬をもらうと「システム手数料」が引かれ、報酬を自分の口座へ入れる時に「手数料」が引かれます。

例えばランサーズで5000円、クラウドワークスで5000円稼いだ場合(ここでは実際のシステム手数料とかは考えません、計算苦手なのでウフフ)、自分の口座へ入れようと思ったら各100円ずつ引かれるとしましょう。
5000円から100円引かれる×2で、口座へ入るのは9800円です。

もしどちらかのサイトにまとめて仕事をし、各5000円ではなく、片方で10000円なら。
10000円から100円引かれるだけなので9900円。(もう一回言うけどシステム手数料とか諸々考えていません、計算以下略)

たった100円の違いですが、もっと多い金額でシステム手数料やら何やらかんやら考えるとけっこう大きな金額になります。

また各クラウドソーシングサイトでは、ひと月で稼いだ収入が多ければ多いほど「有力クライアント」の目に触れる機会が多くなります。
人数が多い地帯にいると目立ちませんが、少し上の段に立っているとわりと目立ちますよね。「おっ、こんな人がいるのか、フムフム、今度依頼してみようかな」なんて思われる…のかもしれない。知らんけど。

もちろんいろんなサイトで幅広く仕事をするメリットもありますから、まずはいろんなサイトを覗いてみて使いやすいサイト、やってみたい案件が多いサイトを使ってみるといいですよ。

 

在宅仕事の「メリット・デメリット」

1.ムダな時間が生まれない

外で働くなら、通勤が必須です。
電車やバス・タクシー移動なら移動中の時間を少しは自由に使えますが、自家用車の場合や乗り換えが多いと本当に大変です。
毎日行きに15分、帰りに15分使うだけでもトータルで30分、出かけるための支度などもろもろ入れるとけっこう時間は取られています。

そんな時間を全て“活用”できるのが在宅仕事の大きなメリット。
自分で時間を決めて仕事ができるのでスキマ時間をうまく使うことができます。

15分あれば、何をしますか?
WEBライターの私なら家事や掃除はもちろん、記事のテーマを考えたり大枠を作ったり、仕事の“下ごしらえ”をすることもできます
その15分が積み重なれば、気がつけば1記事終わることも。

スキマ時間って本当に大切です。人間は今の時間しか生きられません。
ムダな時間なんて全くないんです

 

2.病気時にも困らない

自分が熱が出たとき…って実はぶっちゃけなんとでもなりますよね(笑)
大変なのは子どもの体調不良時。
外に働きに出ていると休みを取ったり早退したりで気をつかうし、何度も休むのもちょっとなー。環境が整っていれば病児保育も使えるけど、お金がかかったりいろいろ大変です。

在宅仕事なら子どもの体調不良時もあまりペースを変えずに仕事ができます。
「どうしようかな…」と思わなくていいのは想像以上にストレスフリー!
妊娠中・小さなお子さんを育てている方こそ、在宅仕事がおすすめです。

 

長くなってきたので続きはまた更新します!!

 

他記事も一緒にどうぞ☆↓↓
【関連記事】 専業主婦の在宅ワークと育児のバランス
【関連記事】 WEBライターを経験して感じた、絶対欲しい「スキル」5個

 

Twitterやってます!お気軽にフォローください☆↓↓

ひなはづチャンネル更新中☆チャンネル登録よろしくね~☆↓↓

YouTube「ひなはづチャンネル」

コメント

タイトルとURLをコピーしました