【高度異形成】診断から円錐切除手術まで、費用と流れなど

高度異形成
この記事は約4分で読めます。
この記事のリンク先には広告が含まれます

婦人科の先生の「ちょっと受けとく?」の一声で気軽に受けた子宮頸がんから、がん少し手前の「高度異形成」が発覚した育児中の33歳主婦、tomosato。

【関連記事】→2児の母、子宮頸がん検診で「高度異形成」の疑いアリ!再検査へ

子宮頸がん検査で【高度異形成】発覚&紹介状をもらう(7/12)

婦人科の先生に紹介状をもらって、大きな病院でより確実な検査「組織診」をする事に。(婦人科で受けた子宮頸がん検診は「細胞診」というもので、綿棒やブラシなどでこすり取る簡単なもの)


婦人科の先生曰く「早めに行っといて欲しいんじゃけどなぁ…紹介先の先生の都合もあるしな…金曜日とかどう?」

婦人科に呼び出されたその日は水曜日だったので、2日後の金曜日。
幼稚園児5歳と幼稚園に行ってない児2歳がいるので少し悩みましたが、やはり早い方がいい!
そう思って金曜日でお願いすると、婦人科から大きな病院へ直接予約を取ってくれるとの事。

「紹介状を作成しておくから前日か当日にまた取りに来て」との事だったので、また次の日婦人科へ行って紹介状をもらってきました。

【ここまでの費用】
・7/10 婦人科 4,060円(胸部触診・子宮頸がん検診)
・紹介状費用(たしか支払った気がする) 1,000円前後

★最近は自分で子宮頸がん検査ができる「キット」があるんですねー。やはり病院で検査するのが一番ですが、どーーーーーしても時間が取れない、という方は「正しく使う前提で」こういうのを利用するのもアリかも。
(でも時間ができたら必ず検査に行ってくださいね!)

さらなる検査のため、紹介先の大きな病院へ(7/14)

検査当日は夫に休みを取ってもらい、子ども達を任せて自分で車を運転して病院へ。
大きな病院はさすがに大きいので、待ちます。
でもこの日は割と早かった。病院滞在時間はトータル約2時間程度。(といってもやっぱり長い。小さなキッズスペースはあったものの、子連れはキツイ)

「組織診」、ちょっと血の気が引くくらい痛い

私の順番で呼ばれて「組織診」をすることに。
細胞診と違って「組織診」は“組織を切り取る”ので痛いです。

「いった!!いったたたたた!!!」って言うぐらい痛い。で、切り取るから出血するので、血を止める綿を詰められます。
そしてその日はなるべく安静にすること。

予想外にけっこう痛かったので、ちょっと覚悟しきましょう。なんなら送り迎えしてくれる人がいるとありがたいです。

私的には、予約を入れる(というか紹介状なので自分で予約を入れたわけではないけど)時点で「けっこう痛くて、その後安静を必要とする検査をしますよ」とか言っといてほしかったなぁ。
そしたら夫に送迎をお願いしたのにぃ……とか、駐車場までの帰り道で思いました。

結果は2週間後に出るとの事で、7/31に予約を取りました。
先生曰く、もし組織診で高度異形成の結果が出ると「円錐切除術」になる、との事。

【この日の費用】
・7/14 4,060円

【高度異形成】組織診による検査の結果(7/31)

いよいよ組織診の結果を聞きに。
入院の話になると予定のすり合わせ等で家族会議が必要になるため、夫と子ども達も一緒に病院へ。

待ちましたー待ちましたよこの日は…
キッズスペースがあるとは言え、子どもが「まだぁ?まだぁ?」と絡んでくるくらい。
たしか院内滞在時間トータル3時間ちょい、くらい(術前検査もあった為)。

やっと待って診察室に呼ばれ、結果はやはり「高度異形成」との事。やっぱり手術かぁ~と思うも、手術日を夫とその場でサッサと相談して決定へ。
その病院の「円錐切除術」は2泊3日の入院との事でした。(どれくらいの手術になるかは、同じ病名でも状態や病院によって違うそう。でも2泊3日が一般的なようです)

診察が終わったら「術前検査」のため
・呼吸機能診断
・胸部心電図(?)
・血液検査
など、いくつか検査をして帰ります。

そして、入院予約センター(病院内受付の隣)で入院のために必要なもの、記入が必要な書類などの案内などをもらい、帰宅。次は入院当日8/23になるため、その日の予約は病院の方が取ってくれました。

【この日の費用】
・7/31 5,760円

7月の子宮頸がん関連費用トータルは

約3回病院へ行き、14,880円という結果に。
けっこうかかるよなぁ、という印象。だってまだ検査してるだけの段階だぜ……??オイオイ……

次はいよいよ入院!!!
緊張で眠れない日が続くよ!!!

つづく!!

【次の記事はコチラ】→ 【高度異形成】2泊3日の円錐切除術、入院中の詳細。

【関連記事】→ 2児の母、子宮頸がん検診で「高度異形成」の疑いアリ!再検査へ

【こちらの記事もオススメ!】→ パニック障害持ちの主婦。子どもは幼稚園年少&小学1年生、家族の現在のようす

☆Twitterやってます!お気軽にフォローください☆↓↓

YouTube「ひなはづチャンネル」

コメント

タイトルとURLをコピーしました